ブログホーム > ブログ ▼年月選択 2025年03月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年08月 2024年07月 2024年05月 2024年02月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2021年09月 2021年07月 2021年05月 2021年02月 2020年10月 2020年08月 2020年07月 2020年03月 2019年12月 2019年11月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年02月 2019年01月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 雨にも負けず!2023-05-25雨が降るたびに空気中の雑菌がぶどうの花(房)や葉に付着してしまいます。消毒作業の一環でもあります温室栽培にほど遠いけど、傘を被せてみた。傘をかぶせてみたよ!ぶどうのお世話シリーズ2023-05-21ジベレリン処理ぶどうのお世話をしています。2023-05-21ぶどうの花!?初もの!2023-05-05玉ねぎ もうすぐ!初もの好きの私は、玉ねぎをいただきました。ベルクレーネ・ユー 管理人2021-09-20秋の味覚管理人です。今朝は栗拾い。もちろん、独り占めです。金柑、レモン、マイヤーレモン、デコポン、ポンカンを栽培しています。やっぱり、収穫が楽しみだ!柑橘系果物栽培最初3 4 5 6 7 8 9 10 11最後